CentOS 5.5 に ngIRCd (IRC サーバ) をインストールする

今回は以下のエントリーを参考にさせていただきました。


CentOS5.3にngircdをインストールした - 幻想統合思念体
http://d.hatena.ne.jp/Shinnya/20090907/1252264206


※まだ把握できていない点が多いため、随時追記していきたいと思います。

続きを読む

virtualbox の NAT と ホストオンリーアダプター によるネットワーク設定

Virtualbox上でゲストOSの NIC にブリッジを設定している場合で、
複数ゲストOSが同一の設定である場合にエラーとなってしまう。
(今現象について深く追えていません。)


調べたところ代わりに各ゲストOSのネットワーク設定にはNICを2つ設定し、
1つにNAT、もう一つにホストオンリーネットワークを設定すると良い模様。
(NATのみだとホストOS上との疎通が取れない為、上記設定になる。)



上記設定に変更を行ったゲストOS(CentOS5.5)を起動したところ、
初期設定では NIC は共に DHCP 設定となっており、各NICには以下IPが設定されていた。
またDNSにはルーターのIPが設定されていた。


eth0(NAT) : inet addr:10.0.2.15 Bcast:10.0.2.255 Mask:255.255.255.0
eth1(HOA) : inet addr:192.168.56.101 Bcast:192.168.56.255 Mask:255.255.255.0


疎通確認として以下を実施


1. ゲストOSよりインタネット側へ ping を実施。 OK
2. ゲストOSよりホストOS側へ ping を実施。 OK
3. ホストOSよりゲストOS側へ ping を実施。 OK
4. ホストOSよりゲストOS側へ SSH を実施。 OK


やりたいことはできることが分かったので、
これから上記設定の元で使っていこうかなと思います。

Ubuntu 10.04 上での virtualbox-ose でネットワーク設定でホストオンリーアダプターの設定ができない?

Ubuntu 10.04 上での virtualbox-ose を用いてネットワーク設定を行う場合に、ホストオンリーアダプターにて"名前"部分が選択できず設定が行えませんでした。(未設定となっており、コンボボックスから選択が行えない。)

現状解決策が見出せなかった為、一旦 virtualbox-ose 関連のパッケージを削除し、sunのサイトより virtualbox(OSEではない) の deb パッケージをダウンロードし、インストールを行いました。

Sun VirtualBox - サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/products/software/virtualbox/

その後、同一の設定を行ったところ正常に設定が行えました。
問題の"名前"部分には vboxnet0 と設定されていました。

ose 版でホストオンリーアダプターを設定する場合には別途設定やパッケージのインストールが必要だったかもしれません。今後勉強していきたいと思います。

Ubuntu 上の VirtualBox OSE でのゲストOSが起動できなくなった場合

Ubuntu 10.04 上で動作させている VirtualBox OSE 上に前日
CentOS 5.5を作成したのだが翌日再度立ち上げようとしたところ、
以下のようなエラーメッセージが表示され起動が行えなかった。


Kernel driver not installed (rc=-1908)
Please install the virtualbox-ose-dkms package and execute 'modprobe vboxdrv' as root.


よくよく思い出すと以前も同様なことがあって、何も考えず VirtualBox OSE 関連のパッケージを再インストールしたらうまくいった記憶があるので、同様にやってみると正常に動作できた。

どう考えても、 modprobe vboxdrv ってコマンドを叩けって書いてるのでそうすべきでした。今度発生したらやってみます。

(追記:結局またエラーが出たのでコマンド実行してみましたが、問題解決しませんでした。)


同様エラーに対応された方々がいらっしゃったので、今度の参考にリンクをメモさせていただきます。

VirtualBox vboxdrv エラーで起動できなくなった|coffeecupmanのブログ

http://coffeecupman.blog28.fc2.com/blog-entry-6.html

virtualbox-ose版 1。6。6 」でゲストOSをインストールしようと 起動をさせると... - Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133821891


追加:どうやらネットワークをブリッジで設定していたことがエラーの原因のようでした。ブリッジからNATに変更したところ確かにエラーは出ず実行が行えました。下記サイトにて情報を頂きました。ありがとうございます。

VirtualBox on Ubuntu10.04 を複数ユーザで使用できない : あかぎメモ

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tjX_GVD0pA4J:akagi.jp/blog/archives/106.html+HostInterfaceNetworking-eth0&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja


よくよく考えるとなぜかデフォの設定であるNATから毎回ブリッジに変更していたので、今後はNATを使うようにしようと思います。

SAStrutsPlugin がインストールできない場合の対応方法

Seaser2入門を読みつつ、Ubuntu 10.04上に環境を作っていたが、
SAStrutsPluginをインストール際に下記のようなエラーでインストールが行えなかった。


requires 'bundle org.eclipse.jst.jsp.ui 0.0.0' but it could not be found


ググると wakarany さんのつぶやきに答えが載っていたので助かった。
ありがとうございます。

requires 'bundle org.eclipse.jst.jsp.ui 0.0.0' but it could not be found

http://twilog.org/wakarany/date-091202


上記ページにあるように、 "Web, XML, and Java EE Development" をインストールした後に
再度 SAStrutsPlugin のインストールを実施すると無事にインストールができた。


"Web, XML, and Java EE Development" のインストールについては以下

[ヘルプ] -> [新規ソフトウェアのインストール] を開き
作業対象を "http://download.eclipse.org/releases/galileo/" と入力し、下部に表示された
"Web, XML, and Java EE Development" にチェックをつけインストールを行います。


※まるごとインストールすると少し時間がかかりました。
おそらく "JST サーバー UI"、"JST Web UI" のみのインストールで良いかと思います。
確認がとれていませんので、後ほど確認して追記したいとおもいます。

Ubuntu で WMV(Windows Media 動画) を再生する。

標準では Ubuntu は WMV(Windows Media 動画) を再生することが出来ません(or 音だけ出ない等)。
それを再生する為、設定を行います。

以下設定内容については以下サイトを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

ubuntuでWMVを再生する - kuroppaz備忘録

http://d.hatena.ne.jp/kuroppaz/20080516/1210969686

パソコンの前で分からないと叫ぶ: ubuntuでwmapの動画を見る

http://mylibstacktrace.blogspot.com/2010/01/ubuntuwmap.html

続きを読む

パーティション情報を削除してしまったHDDの復旧を Ubuntu 上の TestDisk を用いて復旧する。

先日手違いでOSインストール時に誤って別のHDDのパーティション情報を削除してしまった為
Ubuntu に TestDisk をインストールし、それを用いて復旧を行いました。

この情報については以下の情報を参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

ハードディスクを復旧させる「TestDisk」 | Viva! Ubuntu!!

http://viva-ubuntu.com/?p=688

「TestDisk」の使い方 - パソコントラブルと自己解決

http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html

復旧作業

※以下で使用しているスクリーンショットは復旧後のもので、行っているため
説明とズレるものがあるかと思われます。

続きを読む